ファッション

assos(アソス)・ニーウォーマー/春秋のライドにかかせない一足

春秋の少し寒いくらいがライドにはちょうど良い気がします。

それでも北海道では早朝の気温が5度以下になることもしばしば。

昼間との温度差を考えるとフルレングスのレッグウォーマーは暑い。。。

そんなときに重宝するのがニーウォーマーなのです!

概要

僕が使っているニーウォーマーは、

高品質なサイクルアパレルを提供するスイスのブランド、「Assos(アソス)」のもの。

アソスはラファ並に価格は張りますが、よりシンプルでよりスポーティーなイメージ。

プレミアムサイクルウェアと謳っているだけあり品質は折り紙つきです。

使い勝手

右足用には「Right KNEE」のタグがついていますので、

左右の付け間違えは防げます。

ぐぐっと太ももまで上げて、ビブを上からかぶせるだけ。

ライドしてもずりおちることはありません。

そして思いの外あたたかいです。

裏が起毛というのはありますが、太ももと膝小僧をカバーするだけでかなり効果があります。

(ちなみに私は同時にシューズカバーも使っています。)

仮に暑くなって脱いでもかさばらないので、ジャージのポケットに詰められますしね。

まとめ

今のところ、ニーウォーマーで事足りているので、レッグウォーマーは持っていません。

冬季はライド自体少ないですし、本当に寒い日はフルレングスの冬用タイツをビブの上から履いています。

見た目も軽やかでよくないですか?

ニーウォーマーなんて中途半端だと思って使ったことない方は、

一度騙されたと思って使ってみてください

きっと満足しますよ、オススメ!

それではっ!