アウトドアギア

アークテリクス・エアリオス10/自転車通勤に最適!トレイルもいける軽量バックパック

僕の愛用するアークテリクスのバックパック、

エアリオス10【Aerios10】を紹介します。

1.概要

エアリオス10は、

サイクリング、ハイキングをはじめ、

トレイルランニングにまで対応する

容量10リットルの軽量コンパクトなバックパックです。

アークテリクスってバック類だけ安くないですか?笑

バックパネルには「AEROFORM」というパネルを使用し、

蒸れを防いでくれます!

(よく見ると穴のようなものが空いていますね。)

夏場のトレランや通勤でのウォーキングでも結構快適でした!

僕はまだ使っていませんが、

ハイドロレーションにも対応しています。

ショルダーストラップにも通気性の良いメッシュ素材が使われていて、

ハイドロレーションチューブを通すオーリングも備えています。

また、外側のコンプレッションストラップには、

このように畳んだジャケットやヘルメットなど挟み込むことができます。

2.僕の使い方

最も頻繁に使っているのが、

自転車またはウォーキングでの通勤です。

これまで、

アークテリクスのアロー22や

アークテリクス アロー22バックパック ARCTERYX ARRO 22 リュック デイパック バックパック ザック 鞄 リュックサック アウトドア 【正規品】

価格:29,700円
(2021/2/23 10:23時点)
感想(2件)

ミッションワークショップのランブラーを

使っていたこともありましたが、

普段使いから旅行まで、容量が可変できる自転車用バックパック/MISSIONWORKSHOP Rambler(ランブラー) 概要 MissionWorkshop「ミッションワークショップ」の 中型バックパック、Rambler「ラン...

僕の通勤スタイルでは、

案外10リットルで十分でした。

普段なら、

財布、鍵、自転車ロック、携帯、お弁当、傘、くらい。

小型ポケットには鍵などの大事なものを入れています。

それに、撥水性のある生地は、

結構伸びるので衣服などなら結構無理やり詰め込むこともできます。

あとはトレイルランニングやロングライドでも使用しましたが、

伸縮性のあるチェストストラップとウエストベルトがあり、

特にチェストストラップは高さが微調整できることで

身体に密着し、揺れが少なく、快適に使えました。

見た目はコンパクトですが、

結構山向けのデザインなので、

コーディネート

使えるシチュエーションは限られると思います。

(僕の生活スタイル、通勤スタイルには合っていますが。)

3.まとめ

最初は容量10リットルだと不便かもしれない。。。

という懸念もありましたが、

思った以上にちょうどよく、

通勤のような普段使いから、

トレイルランニング、サイクリングに至るまで

想像以上に幅広く活躍しています。

自信を持ってオススメです!

それではっ!