インテリア

バルミューダ・theトースター/チーズトーストが最高。。。魅惑の人気高級トースター

結構前の話になりますが、

春先に10万円の給付金があったじゃないですか

我が家では、せっかくなんで、

普段買えないものを買おうということで、

高級トースターとして話題の

BALMUDA(バルミューダ)」の「the・toaster(ザ・トースター)」を

思い切って購入したので、

どんな感じなのか、紹介しますね。

他にも思い切ったものがもう一つはこちら、

レプロナイザー 4D Plus/何がすごいのかわからないけどめちゃくちゃ良い高級ドライヤー 昨年の10万円の給付金で思い切って購入したもののもうひとつ。。。 それが高級ドライヤーの「レプロナイザー...

概要

バルミューダは

シンプルでデザインにも優れた、

かつ高性能な家電を次々と生み出す、

革新的な家電メーカーです。

そのなかで、「theトースター」は、

その名のとおり、主にパンを焼く、まさにトースターなのですが、

通常のトースターの何倍もするような価格帯の、

高級トースターになのです。

普通の食パンがごちそうになる「究極のトースター」として

2015年に発売されてから、高級にもかかわらず大ヒットとなった

バルミューダの中でもトップクラスに人気の商品です。

最大の特徴は、

トーストする前に、

専用のカップで少量の水を投入することで、

蒸気で焼くことができるスチームトースターなのです。

焼くパンのタイプにより、

トースト、チーズトースト、フランスパン、クロワッサン、

とそれぞれの最適な焼き加減をチョイス可能。

また、スチームではない通常のオーブンモードでは、

170度、200度、230度と

3種類の温度の調理も選ぶことが可能となっています。

うちはシックなブラックを購入。

マッドが黒がかっこいいです。

使い勝手

使い方は、簡単すぎて説明するほどでないかも知れませんが、

ほとんど普通のトースターと変わりません。

モードを選んで、

必要な温め時間をつまみで回すのみ。

パンを焼くときだけ、

専用のカップで5ccほど真水を投入。

お手入れも特に難しいことはありません。

美味しさ

まずは、通常のトーストモード!

スチームのおかげで、ふかふかです。

中はふんわり、外はかりかり

理想のトーストじゃないでしょうか。

僕が好きなシナモントースト

ただ時間がたつと、

トーストと皿の間に湿気が発生し、

水滴がついたりして、ちょっとシナっとなるのが難点。

放っておかずに、すぐに食べれば問題ありません。

最もおいしいのが、

チーズトーストモードです。

通常のトーストより、最後の仕上げの加熱をさらに強化することで、

チーズを上手く溶かしてくれます。

最初の頃は馬鹿みたいにチーズトーストばっか食べてました

ピザトーストもお手の物です。

フランスパンモードは、

パン屋さんから買ってきた調理パンなどの温めに。

クロワッサンモードは、

フライや唐揚げなどの温めに適しています!

(クロワッサンじゃなくてすいません笑)

まとめ

ちょっと贅沢してしまったtheトースター

ただ、毎日に近い形で使うものなので、

なんだかんだ高すぎるってことはないと思います。

最近モデルチェンジしたみたいですが、ほとんど前モデルと変わっていませんので、

雰囲気は伝わったんじゃないかと。

おいしいトーストが捗れば毎日が少し潤うかもしれません。

さらには、このデザイン。

インテリアとしても大変優秀です。

ケトルなどの他のバルミューダ製品も気になりますね。

当然ですがオススメです!

それではっ!