自転車

GIRO ジロ・SYNTHE シンセ/軽さとかっこよさを両立したロード用ヘルメット

僕がいま現在使用している、

ロードバイクに乗る際のヘルメット、

GIRO(ジロ)」の「SYNTHE(シンセ)」の紹介です。

概要

シンセは、

美しい形状、エアロ効果、軽さ、フィット感など

あらゆる項目がバランス良く盛り込まれた

GIROを代表するオールラウンドなヘルメットです。

シンセには、MIPS(ミップス)が付いているものと付いていないものがあり、

僕のサイズはMでMIPS付きでないものなので、

重さはわずか244g

持ち上げるとおもちゃのような軽さに感じます。

鴨葱

MIPSとは「多方向衝撃保護システム」の略称で、落車などで、頭部に受ける衝撃を分散して保護する割と新しい安全機能のことだよ。GIRO以外でも多くのメーカーで発売されてるみたい。

僕のカラーはホワイト✖️ライム

本当はホワイト✖️シルバーを狙っていたのですが、在庫がありませんでした。

でもなんだかんだ気に入っています。

装着感

僕のシンセはグローバルフィットなので、

基本は欧米向けのサイズとなり、

日本向けのアジアンフィットに比べると、幅が狭いです。

ですので、通常サイズの1サイズ上を選択するのがいいそうです。

僕は割と頭が小さい方ですが、

Mサイズでギリギリいけました。

(中にサイクルキャップをかぶって

なのでフィット感はドンピシャ。

そして、もちろん驚くほど軽いです。

なのでつけてることを忘れることもしばしば。

良く頭をぶつけてしまいます笑

そしてこの形状により、

前面から取り込んだ空気を

後方から素早く流すことで、

頭部を涼しく感じさせるクーリング効果を発揮し、

蒸れを感じることなく涼しいです。

正面にはアイウェアのホルダーが付いており、

サングラスを外したい時は、ここに挿しておけます!

通っぽくてかっこいい!!

まとめ

このように機能的にも素晴らしいのはもちろんですが、

何よりシンセの魅力は、かっこいいところ

このコンパクトなフォルム、後頭部も短めにまとまっていて、

横から見ても、高級感かつスポーティー

いわゆるキノコ頭になることはなく、

ガチガチのレーサーっぽくもならず、

スタイリッシュな雰囲気が大変気に入っています。

猛烈にオススメです!

それではっ!