アウトドアギア

OXELO・キックスケーターMID9/子どもから大人まで楽しめる、大口径ホイールで快適なキックボード!

ちまたでは、電動化が話題となっているキックボード。

我が家では長女の少し早い誕生日お祝いに、

OXELO(オクセロ)」の「キックスケーターMID9(ミッドナイン)」を購入しました。

(電動ではないですよ!)

僕も少し乗れるようなものに誘導したので、

参考になればと思い、レビューしてみたいと思います!

概要

オクセロは、

フランスのスポーツブランドメーカーである「DECATHLON(デカトロン)」が展開する

キックボードのブランドラインです。

そのなかでのキックスケーターMID9は、

キッズ向けのうち、9歳~14歳向けの製品となり、

適用身長が125cm~175cmで、高さを3段階で可変可能なモデルとなっています。

長女は小学校2年生ですが、身長が130cm近くあるのと、

私も少し乗れるような(身長179cm)しっかりしたモデルが欲しかったので、

このMID9を選びました。

カラーは、ブルー、ホワイト、レッドの3色展開となっており、

私も乗れる目線として、娘に頼み込んでブルーにさせてもらいました

(なんて父親なんだろう。。。)

今回はデカトロンの公式HPから購入しました。

国内には、デカトロンの店舗は千葉の幕張と、兵庫の西宮の2店舗しかないので、

実物は見れませんでしたが、イメージ通りの製品だったので良かったです!

開封の儀

店舗から送付後、2日で届きました。

箱からわかるように折りたたむとかなりコンパクトになっていました。

重さは約5キログラム。まあまあの軽さです。

しっかりとした作りなので、

組み立て・折りたたみについても、

2段階のロック式なので、しっかり固定できて安心です。

ここまでコンパクトになるので、

その気になればバスや電車にも乗せられると思います。

次のキャンプには持って行こう!

魅力

今回、キックボードを選ぶにあたり、

子どものおもちゃとしてではなく、乗り物としてちゃんとしたものを買おうと思い、

大人向けにもキックボードを出しているブランドであるオクセロを選択しました。

乗り物としての機能として重要視したのが、

1.フットブレーキのほかにハンドブレーキがあること

2.ホイールが大きめであること。

の2つでした。

まず1つめのハンドブレーキについてですが、

これは安全性を考えると鉄板の機能

結構付いてない製品も多く、特に子ども向けの玩具ラインでは付いてないものが見受けられました。

フットブレーキと同様に、リアホイールへのブレーキとなります。

同時に使うことにより、より強力なブレーキングとなるので、

もしものときの安心なポイントになります。

フットブレーキも大型ホイールに見合ったしっかりしたもの。

踏む面も大きく、泥よけとしても優秀です。

もう一つは大口径のホイール

舗装された道路で使うといっても、

意外とギャップやでこぼこが多いものです。

玩具レベルのホイールだと躓いたり、滑ったりすることもしばしば。

特にマンホールの蓋や排水溝のグレーチングなどは一旦降りないと超えられないことも。

そこで今回のMID9は175ミリの大口径なので、

ギャップをもろともせず、安定して走行可能なのです。

さらに、前輪にはフロントサスペンションが付いており、

路面から伝わる衝撃も緩和できるので快適に乗りこなすこともできます。

実際に乗った感じも、すぐにスピードが乗りやすく、

プッシュの力が伝わりやすいので最高に気持ちよいです。

その気になれば数キロ難なく乗れると思います。

自分専用に欲しくなりました笑

あと、想定していなったですが、

実はスタンドがすごく便利

使用後は、毎回折りたたむわけではない・折りたたむ必要は無いので、

手軽にスペースに置けて予想外に役立っています。

まとめ

今回、キックボードを選ぶにあたり、

乗り物目線で選んでほんとに正解でした!

自分で乗ってみて、安全性・安定性の高さを実感できたのも大きいです。

娘には、大きくなるまで大事に乗って欲しいですね。

いらないと言われたら僕が乗るので問題ありませんが笑

価格も長い目で見ればむしろ安いと思います。

参考になれば嬉しいです!

超オススメです!

それではっ!